CardDock/98 (C-Dock/98) (I・Oデータ) Cバスに装着するPCカードアダプタ.ボード上に2連ジャンパスイッチ1個(JP1:未使用, 出荷時設定ではオープン)あり. 電源電圧:+5V+-5%[VPP・VCC] 供給電圧:+12V+-15%[VPP], +5V+-5%[VPP・VCC] +3.3V+-5%[VCC] 入出力信号レベル:TTL論理レベル 動作環境:温度 0〜55゜C, 湿度 95%RH以下(結露なきこと) 使用リソース:IRQ=6, I/Oアドレス=3E0h〜3E2h, メモリアドレス=D0000h〜D7FFFh (ただし使用環境によりこれらの値は変化) 対応機種は,PC-9801VX, UX, US, CS, EX, ES, RX, RS, RA, DX, DS, DA, FX, FS, FA, BX, BX2, BX3, BX4, BS2, BA, BA2, BA3, T, PC-9821, Ce, Ce2, Cs2, Cb, Cx, Cf, Cb2, Cx2, Be, Bs, Bp, Bf, Ae, As, As2, As3, Ap, Ap2, Ap3, Af, An, Xe, Xe10, Xs, Xp, Xf, Xn, Xa, Xa7, Xa9, Xa10, Xa12, Xa13, Xt, Xt13, Ts (Xa10, Xa12, Xa13ではPCカードドライブ搭載モデルは除く), PC-H98model 60, 70, 80, 90, 100, 105 (H98ではノーマルモードのみ), PC-H98S, T, PC-9801NS, NS/E, NC, NS/T, NS/L, NA, NS/R, NX/C, NL/R, NS/A, PC-9821Ne (NX/C, NL/R, NS/A, Neでは, CardDock/98使用時は本体のPCカードスロットは使用不可), PC-286, X, C, US, UX, V, VE, VS, VF, VX, VG, VJ, LS, LST, PC-386, V, VR, M, P, S, G, GE, GS, LS, LSC, LSR, LSX, PC-486P, GF, GR, GR+, GR Super, SE, SR, HG, HX, HA, FE, FR, FS, MU, MR, MS, MV, ME, RS, PC-586RV, RT, RA, RX, MV, PC-386note AE, AR (1996年 2月の時点). PC-9801NL/A, PC-9821Es, Ne2, Np, Ns, Nd, Ld, Nm, Nf, Lt, Ne3, Nd2, Na7, Nx, Na9, Na12, Nb7, PC-486note AU, AV, AT, PC-586note ATでは使用不可 (1996年2月 の時点).また既にPC-9801-102, PC-9821XA-E01, PC-9821XV-E01が装着されている 場合には,CardDock/98は使用不可.なおCardDock/98は1台のPCで1枚のみ使用可能. 対応OSは,NEC版MS-DOS 3.3D/5.0/6.2,EPSON版MS-DOS 3.3/5.0/6.2,Windows3.1, Windows95.ただしMS-DOS3.3DでATAカードを使用する場合,最大使用可能容量は32MB. MS-DOSで使用する場合,PC-BOX162B使用時にはINT 2,INT 4(IRQ 6, IRQ A)は使用 不可.PC-BOX162BのSW7はON(出荷時設定)とすること(D0000h〜D7FFFhの領域を有効に するため).またPCBOX-n3使用時には,PCBOX-n3のSW1の5-6はON-ON(出荷時設定)と すること(D0000h〜D7FFFhの領域を有効にするため). PCMCIA 2.1(JEIDA 4.2)仕様のTYPE I, TYPE IIのPCカードなら2枚,TYPE IIIのPC カードなら1枚使用可能.スロットは上段がスロット1,下段がスロット0.PCカード の抜き差しはPC本体背面側で行うが,本ボードの拡張バスコネクタにオプションの 外部拡張アダプタ"CardDock/98-EX"を接続することにより,PC前面でのカードの抜き 差しが可能となる(この場合,CardDock/98,CardDock/98-EXともTYPE I/IIまたは TYPE IIIのカードを1枚ずつ使用可能.CardDock/98-EX接続時,CardDock/98では スロット1は使用できなくなる). TYPE IIIのPCカードはスロット0で使用.この場合スロット1は使用不可. 以下,スロット0−スロット1に装着可能な組み合わせ: TYPE I−空き■TYPE II−空き■TYPE II−空き■空き−TYPE I■空き−TYPE II ■TYPE I−TYPE I■TYPE II−TYPE I■TYPE I−TYPE II■TYPE II−TYPE I MS-DOSで使用する場合は,付属ソフトによりPCカードの種別,割り込みレベル,メモリ アドレスを指定・設定する.