ウィンドウアクセラレータボードB3           (PC-9801-96,PC-9801B3-E02)   (NEC) Cバス用グラフィックアクセラレータボード.グラフィックチップは Cirrus Logic社CL-GD5428(VRAM 1MB).基板上に"PC-9801B3-E02" と書かれた青いシールが貼ってある.実は正式には"PC-9801B3-E02"とは, "Microsoft Windowsキット"という,PC-9801BA3/U2とPC-9801BX3に おいてWindows3.1を使用するためのオールインワンキット,すなわち GA+固定金具付きHDD+メモリ+マウス+HDDにプレインストールされた MS-DOS6.2+Windows3.1のセット商品の名称であり,CバスGA単体を指す ものではないが,ここではこのCバスGA部分を"PC-9801B3-E02" および PC-9801-96として扱う. ※NEC LAVIE公式サイトの"PC-9801B3-E02"の商品情報, https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/acb/95010004-2.html では,PC-9801BX/BA/BX2/BA2/BS2では使用できないとされている. 筆者は "Microsoft Windowsキット" である "PC-9801B3-E02" のうち,CバスGAはBX2で 動作することを確認しており,またウェブ検索でも同様の事例をいくつも見つけることが できる.従って,この使用不可との記述は,   (1) "専用内蔵型固定ディスク(1台目)" はPC-9801BX3/BA3専用の固定用金具     付きのHDDであるため,PC-9801BX/BA/BX2/BA2/BS2に適合しない   (2) JEDEC仕様のSIMMである "4MB増設RAMサブボード" は,61SIMM(+増設RAMベース     ボード)により内蔵メモリの増設を行うPC-9801BX/BAでは使用できない   (3) "バスマウス(400cpi固定)(従来の形状と異なります)" のコネクタは丸形なため,     そのままではPC-9801BX/BAで使用できない ことによるものと考えられる. ボード上に8連ディップスイッチ1個あり. 1-2:I/Oポートアドレスの設定  ON-ON:F00000h~F0FFFFh (出荷時設定)  OFF-ON:F20000h~F2FFFFh  ON-OFF:F40000h~F4FFFFh  OFF-OFF:F60000h~F6FFFFh 3-4-5-6-7-8:意味なし (出荷時設定:ON-ON-ON-ON-OFF-ON) ※待夢CX二さんの2023年4月29日のツイート:   https://twitter.com/CX47224781/status/1652308678559821830   https://twitter.com/CX47224781/status/1652308959657889793  によれば,VRAMを2MBに増設しても表示可能な画面モードに変化がなかったという.  NEC製のディスプレイドライバの造りがそうなっているのだろう. スイッチ設定のデータはHAMLINさんよりいただきました.