PC-9801-118(NEC) 1.ボード増設手順(次の順序で行う)   (1)ボードのジャンパ設定   (2)PC本体の設定   (3)ボードの取付   (4)システムディスクのインストール 2.ボードのジャンパの設定([1]はジャンパ1、[ON]はジャンパON位置を示す)   デフォルトは[4]のみON、他は全てOFF   ジャンパの意味   [1]PnPモードOn/Off:[ON]=PnPモード[OFF]=非PnPモード   [2][3][11]:パソコン本体の選択(表参照)   [4]設定禁止:[ON]のみ    ※筆者追記:このスイッチの機能はサウンドBIOSの有効/無効の設定(SimKさんの     2019年7月21日のツイート:https://twitter.com/simk98l/status/1152927339233234944)          ON = サウンドBIOS不使用(出荷時設定)          OFF = サウンドBIOS使用.0xCC000~0xCDFFFのメモリアドレスを使用          (きょろサンチームさんの2022年4月22日のツイート:           https://twitter.com/tme205/status/1517523305875443714)          ONに設定してEMM386に/DオプションスイッチをつけるとBASICや MIMPI           でもFM音源が鳴る          (おふがおさんの2021年7月21日のツイート:           https://twitter.com/OffGao6502/status/1417684720779894784)          PnPモード時にはONに設定   [5][6]FM音源IRQ(表参照)   [7]DMAチャネル:[ON]=Ch.2[OFF]=Ch.1   [8][9]:PCM音源IRQ(表参照)   [10]:MIDI用IRQ:[ON]=使用(PnPの時は自動選択、非PnPの時はINT41)[OFF]未使用   [12]設定禁止:[OFF]のみ   パソコン本体の選択   (1)グループ1:9821Cb/Cx/Cf/Cb2/Cx2/Nx/Na7   (2)グループ2:9821Ae/As/Ap/Af/An/As2/Ap2/As3/Ap3/Ce/Ce2/Cs2   (3)グループ3:9801BX4とグループ1・2・4・5以外   (4)グループ4:9821V7C4K/V10C4R/V166S5/V166S7/V200S5/V200S7/V200SZ/V200M7           /V200MZ/V233M7   (5)グループ5:9821Be/Bs/Bf/Xe/Ts/Ne/Ns,9801BX/BA/BX2/BS2/BA2/BX3/BA3/P           /NA/NSA/NXC,H98model190/Model100/Model105,H98Smodel8,H98T   [2][3][11]   OFF OFF OFF:グループ2・3・4・5(グループ3は本ボードのPCM機能を使用)   ON OFFON :グループ3(本体PCM機能を使用)   OFF ON OFF:グループ1   上記以外 :設定禁止   FM音源IRQ   [5][6]   OFF OFF:INT5(IRQ12)   OFF ON :INT41(IRQ10)   ON OFF:INT6(IRQ13)   ON ON :INT0(IRQ3)   PCM音源IRQ   [8][9]   OFF OFF:INT5(IRQ12)   OFF ON :INT1(IRQ5)   ON OFF:INT41(IRQ10)   ON ON :INT0(IRQ3) 3.PC本体の設定   Win3.1使用の場合の設定は略・Win95の場合について記載   (1)グループ1の場合     システムセットアップにて「サウンド」=「使用する」であることを確認     Windowsにてデバマネの中で「98CanBe Sound」を削除後、ハードウエアウイザードにて     自動検出せず、ボード付属のドライバからドライバ「98CanBe Sound(OPNなし)」をインストール。   (2)グループ2の場合     Windowsにてデバマネの中で「9801-86又は互換」を削除しWindowsを終了     システムセットアップにて「サウンド」=「使用しない」であることを確認     Windowsを起動し起動時の音が鳴らないことを確認   (3)グループ3の場合     システムセットアップにて「サウンド」=「使用する」であることを確認     ジャンパの設定によっては、デバマネ中の[Mate-X PCM]のIRQを12以外に設定する。      (システムセットアップの内容と一致させる   (4)グループ4の場合     Windowsにてデバマネの中で「Mate-X PCM」を削除しWindowsを終了     システムセットアップにて「サウンド」=「使用しない」であることを確認   (5)グループ5の場合     特に対応なし(H98シリーズの場合はASPにより設定が必要-設定内容略) 4.ボードの取付   PC9821-C3-B02 MIDI音源サブボードを持っている場合はカードに装着し[10]をOFFに設定   次のボードと併用する場合はACアダプタ(PC9801-73-AC:現製造中止)が必要になる場合がある。   9801-25/56/57L/59/71/77/78/81/83/84/90/99/101/117,9861K/9863N/9863L/9864L-01   /9865/9866/9866L/9801A-B04/9801CB-B03 山猫飼いさんより以上の資料をいただきました. 筆者追記:Dustman Project Web Page http://www.hi-ho.ne.jp/~y-exp/dustman/index.htm      --> 118Bを攻略する http://www.hi-ho.ne.jp/~y-exp/dustman/118b.htm      に,MS-DOSで本ボードを使用するためのツール類が紹介されています.      また,えらー15の小屋 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/      --> 技術情報 --> PC-9801-118調査資料      に本ボードの独自調査データが掲載されています.また本ボードに関しては,      どるこむの過去ログ,118音源講座      (https://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/199809-199810/sled00542.html)      DさんのGoogleドライブの118ボード.txt      (https://drive.google.com/file/d/1HzLboR5-FfDOsiaZrg66Q0Qtwr8ViUA8/view)      も参照.