FD1155Dの信号コネクタのピンアサイン


FD1155Dの信号コネクタのピンアサインに関する資料は,PC-9821 FDDのページ --> 5インチFDDを内蔵する をはじめ,いくつものウェブページに掲載されています.しかし筆者の知る限り,それらの情報源まで記載されているケースはないようです.本記事では,一次資料である 日本電気株式会社 (1986). FD1155D 5 1/4" フロッピィディスク装置 概説書 806-520366-0 第2版(1986年9月4日発行) の12ページ,"3.2.1 信号の種類とピン配列" に拠った,FD1155Dの信号コネクタのピンアサインとジャンパスイッチの意味について記述します.


以下, ピン番号 信号名 信号の方向 の順です.信号の方向(入力・出力)はFD1155D側から見た場合のものです.


NECの公式資料に基づくPC-98用FDDの信号コネクタのピンアサインは,他にFD1137C・FD1137Dのものが,radioc.dat --> NEC PC-98 基本情報 書庫目録 --> NEC FD1155D(5.25インチFDD)NEC FD1137C/D(3.5インチFDD)の仕様 で公開されています.ただしこの資料のFD1137DのGNDピンの位置は,筆者が P/N 134-500534-207-0 の個体で調査したものとは若干異なっています(VFOあり2モードFDDのGNDピン を参照).

また以前,和海小型電算室(http://www.kazumi386.org/) --> 和海備忘録 --> 色々な資料の間 --> NEC FD1135D/1137D 信号の種類とピン配列 において,本記事が元資料としたFD1155Dの概説書と同様なNECのFD1137Dの概説書(書式が同じため,こう断定します)の12ページの画像が公開されていましたが(Internet Aechiveには保存されていません),そこでもFD1137Dの17ピンはGNDとなっています.なおこの資料では,他に,
  ・2ピンの HIGH/NORMAL DENSITY は標準仕様では入力であり,工場オプションにより出力信号とすることも対応可能
  ・4ピンが HEAD LOAD/IN USE
  ・34ピンが READY/(DISK CHANGE) であり,通常はREADY信号が出力されるが,DISK CHANGE信号は工場オプションとして対応可能
という点がFD1155Dの場合と異なっています.

※VFOのないタイプのFDDであるFD1155Cのピンアサインは,これもNECが公開していた一次資料の一つである NEC FD1155C 5 1/4-Inch Minifloppy Disk Drive(819-150173-000 Rev.01 4-85)というカタログ(nec :: floppy :: brochures :: FD1155C --> PDFを参照)に記載されています.それによると,VFO関連信号ピン(3・7・11ピン)とDRIVE SELECTEDピン(17ピン)がGND(結果,奇数ピンはすべてGND)で,HEAD LOADピン(4ピン)がIN USE/HEAD LOADとなっている点がFD1155Dと異なっています.


ジャンパスイッチの意味は,VCについては9ページで,他のものについては31-32ページで以下のように説明されています.なお天板に隠れる位置のジャンパスイッチについては説明がありません.またDXジャンパスイッチの設定については,FDDのドライブ番号の設定方法のFD1155Dの項を参照して下さい.


ジャンパスイッチの設定は,エマティなリサイクル --> 研究発表会 --> 98FDDドライブ設定表 --> FD1155D設定表,FD1157D設定表,FD1157D設定表(2) などにも資料があります[PC-98とPC/AT互換機で使用する場合のそれぞれの設定についても説明があります(注1・2・3)].なおFD1155Dの消費電流[起動時電流/定常時(READY時平均)電流]は,+12Vが900mA/210mA,+5Vが460mA/460mAであり,また消費電力(READY時平均)は4.8Wです.
 注1:テストピンの意味については,Diary on wind --> NEC FD1155Dのテストピンと健全性チェック(2022年2月15日の記事)を参照.
 注2:PC/AT互換機での使用方法については以前より数多くのウェブページに情報がありました(注2.1)が,もしかしたら開発室 --> 色々な5インチFDDをAT互換機に付けてみる に詳しい記事があります.Windowsで使用するためのドライバの情報もあります.
     注2.1:20年以上前に筆者がCompaq等のタワー型PCにFD1155Dを取り付けた際に参照した記事でURLを控えていたものへのリンクを示しておきます.三番目以降のウェブページ(最初のもの当時開設されていたgeocitiesから移転しています)の他は消滅してしまったのではないかと思います(記事自体はInternet Archiveに保存されています).
      ・PCB-GAME-ROOM --> [PC PowerUP] --> No.01 DOS/VにPC-98用5inchFDDを接続する
      ・Sonnet Page --> NEC製FD1155DをATで使う?
      ・マニヤの異常な愛情 --> 5インチFDDはWindowsの夢を見るか?
      ・NSZAK Aha! Toy Shop --> Computer --> ●DOS/V機にPC9801の5.25inch FDを付けるの巻
      ・D-Factory --> 改造野郎 --> PC9801ドライブをDOS/Vにくっつけよう!
      ・ちうこ屋のホームページ --> ちうこ屋実験室
 注3:PC-9821Cs2(元々使用されている3.5インチFDDはOSDE-15G-U)に1台だけ接続して使用する場合(そのようなケースも稀でしょうが)のジャンパスイッチの設定が,舐醤油??さんの2022年3月23日のツイート(12)で報告されています.


トップページ