外付け3.5インチFDDユニット
-フリー720KB/1.44MBドライバ動作試験結果


VectorにはPC-98用の1.44MBメディア読み書き用のデバイスドライバがフリーソフトとしていくつか公開されています.それらは元来外付けFDDユニット用に作られたものではありません.しかしこれらのドライバが外付け3モードFDDユニットで1.44MBのメディアの読み書きという目的に利用できるのではないかと思い実験してみました.

テストした1.44MB読み書き用デバイスドライバは,VectorのMS-DOSファイルエリアの ハードウェア --> ディスクドライブ用 にアップされている以下の3つです.
 (1) 1_44MB.SYS ver.0.06(長田龍一郎氏作)
 (2) BIOS144.SYS ver.0.16(石榑克範・いんりすたー・benito氏作)
 (3) IBM2HD.DRV ver.1.0(ChaN氏作)
なおEDOS144.SYS(吉田正人氏作)についてはテストしていません.

同様に,720KBのメディアの読み書きに関してもテストを行いました.
使用したソフトは,VectorのMS-DOSファイルエリアの ハードウェア --> ディスクドライブ用 にアップされているPC98FD[瑞慶覧辰(zukkun)氏作]に含まれている R2DD.COM です.
このR2DD.COMは,上記の1.44MBドライバとファイル管理ソフトFD(テストしたのはver. 2.42+)との併用時に不具合があるようです.具体的な症状は以下の2つです.
 a) R2DD.COMが勝手に解除されてしまい,720KBメディアにアクセスできなくなる場合がある.
 b) R2DD.COMが組み込まれているにもかかわらず,「ディスクの不良」,「読み込みエラーが発生」などと表示される.メディア自体に問題がないことは確認しています.
これらの症状はドライブの読み書きの履歴にかかわりなくかなりの高頻度で確認されました.ファイル管理ソフトFDを使用しない,コマンドプロンプトからのファイルコピーなどではこれらの問題は認められませんでした.

テストに使用したファイルは,同じくVectorの 汎用データ --> ハードウェア--> CPU関係 のところにアップされている,PC-98 スペック一覧表 2002年04月度版(松井達男氏作)中の7つのCSVファイル(Desk_top,Dip-sw,Lap_top,Note,Other,Pc98_all,Reset.csv,計298KB)です.これは,容易に入手でき,ある程度のファイル数があり,書き込みがうまくいったかどうかの判断が容易で,かつファイルの総サイズの適当なものという理由で選択しました.
※現在は 2003年05月度版 に更新されています(上記の7つのCVSファイルは計300KB).

"○"(読み書き可能)の定義は以下の通りです.
 (1)上記の7つのCSVファイルのファイルコピーが可能であり,そのコピーしたファイルが元のファイルと同一サイズで,かつエディタで開いた場合に文字化け等が認めらなければ「書き込み可能」.
 (2)PC-98側で書き込みをしたFDをPC/AT互換機側(Windows98SE)で読め,その逆も可能であった場合「読み込み可能」(PC/AT互換機側のFDDが2モード品であったため,kappa's Homepage --> Software --> 3mode FD Drivers for Windows95/98(ver.1.18) を組み込んで1.25MBでの確認作業を行いました).

テスト環境は以下の通りです.
1. PC-98側
 (1)本体:PC-9821Af/U9W+LFD-5S(LAND Computer製ファイルスロット5インチFDD)
 (2)OS:NEC版MS-DOS6.2(修正パッチなし)/マイクロソフト版Windows95(無印,SP1,パッチ等なし)
   DOSでの動作はMS-DOSver.3.3C/3.3D/5.0/5.0Aでも確認しました(結果は6.2の場合と一致).
 (3)外付FDDケーブル:Logitec製CB-98HD-001
2. PC/AT互換機側
 (1)PC/AT互換機本体:COMPAQ Deskpro EX マイクロタワーモデル(FDDは2モード)
 (2)OS:Windows98SE
Macについてはテストできる環境がありませんでしたので検証しておりません.
なお,DOSでのテストはシステムをFDから起動して行いました.CONFIG.SYSは以下の通りでした(1_44MB.SYSテスト時).

  FILES = 10
  BUFFERS = 5
  SHELL = A:\COMMAND.COM /P A:\
  rem DEVICE = BIOS144.SYS /U34 /D
  rem device = opt144a.sys
  DEVICE = 1_44MB.SYS /3
  rem DEVICE = IBM2HD.DRV

ディスクキャッシュの設定は行っていません.多くのディスクキャッシュソフトは1.44MBメディアの読み書きには対応していないようです.

Windows95に正式対応しており,Windows95用の3モードFDDドライバが提供されている製品には東京NEEDSのNFD-235Vがありました.またα DATA製AD-F35SR/WRも,Windows95上での1.44MBメディアの読み書きが可能であることをメーカーが正式に認めていました(ただし1.44MBでのフォーマットは不可能).

--------------------------------------------------------------------

[1]IDOL JAPAN製ID-35WE(2ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:背面の切替スイッチ
ドライブ:NEC FD1138T(P/N 134-506026-013-0),34ピン
     イジェクトボタン 小判,右下,15x4,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4○
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4○
(3)IBM2HD.DRV■#4○
(4)Windows95
  1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
  1.44MBスイッチON■720KB×■1.25MB×■1.44MB○
  (1.44MBスイッチONの場合,720KBと1.25MBがたまに読めることはあったが非常に不安定.ディスク破壊のケースもあり)
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○

--------------------------------------------------------------------

[2]ELECOM製FDD-35W14(2ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:前面の切替スイッチ
ドライブ:SONY MPF420-B,33ピン
     イジェクトボタン 角,右下,14x4.5,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4○
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4○
(3)IBM2HD.DRV■#4○
(4)Windows95
  #3:1.44MBスイッチOFF■720KB×■1.25MB○■1.44MB×
    1.44MBスイッチON■720KB×■1.25MB×■1.44MB○
  #4:1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
    1.44MBスイッチON■720KB×■1.25MB×■1.44MB○
    (1.44MBスイッチONの場合,720KBと1.25MBが,またOFFの場合,1.44MBがたまに読めることはあったが非常に不安定.ディスク破壊のケースもあり)
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○

--------------------------------------------------------------------

[3]東京NEEDS製NFD-235V(2ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:背面の切替スイッチ
ドライブ:SAFRONIC 11-0406B?(SAFRONIC-5という文字列もあり),34ピン
     イジェクトボタン 角,右下,11x5.5,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4○
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4○
(3)IBM2HD.DRV■#4○
(4)Windows95
  1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
  1.44MBスイッチON■720KB×■1.25MB×■1.44MB○
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○

--------------------------------------------------------------------

[4]α DATA製AD-F35FR(1ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:前面の切替スイッチ
ドライブ:TEAC FD-235HG(P/N 19307754-92),34ピン
     イジェクトボタン 角,右下,11x5.5,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /2■#3○
(2)BIOS144.SYS /D /U3■#3×
(3)IBM2HD.DRV■不可能
(4)Windows95
  1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
  1.44MBスイッチON■720KB×■1.25MB×■1.44MB○
  (1.44MBスイッチONの場合,720KB,1.25MBでの読み込みはできたが,書き込みを行うとFDの中身が破壊された)
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○
   1.25MB■#3○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○
   1.25MB■#3○

--------------------------------------------------------------------

[5]α DATA製AD-F35FR(2ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:前面の切替スイッチ
ドライブ:TEAC FD-235HG(P/N 19307754-92),34ピン
     イジェクトボタン 角,右下,11x5.5,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4○
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4○
(3)IBM2HD.DRV■#4○
(4)Windows95
  1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
  1.44MBスイッチON■720KB×■1.25MB×■1.44MB○
  (1.44MBスイッチONの場合,720KB,1.25MBでの読み込みはできたが,書き込みを行うとFDの中身が破壊された)
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○

--------------------------------------------------------------------

[6]α DATA製AD-F35TW(2ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:前面の切替スイッチ
ドライブ:TEAC FD-335HG (P/N 19307430-99)
     イジェクトボタン 角,右下,15.7x4.7,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4○
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4○
(3)IBM2HD.DRV■#4○
(4)Windows95
  1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
  1.44MBスイッチON■720KB×■1.25MB×■1.44MB○
  (1.44MBスイッチONの場合,720KB,1.25MBでの読み込みはできたが,書き込みを行うとFDの中身が破壊された)
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○

--------------------------------------------------------------------

[7]Justy(製造はエース電子)製AF-33S(1ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:背面の切替スイッチ
ドライブ:Neutronics MITSUMI D353T5
     イジェクトボタン 角,右下,11.5x6,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /2■#3○
(2)BIOS144.SYS /D /U3■#3×
(3)IBM2HD.DRV■不可能
(4)Windows95
  1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
  1.44MBスイッチON■720KB○■1.25MB×■1.44MB○
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○
   1.25MB■#3○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○
   1.25MB■#3○

--------------------------------------------------------------------

[8]R&D製FDD-3WZ(2ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:背面の切替スイッチ
ドライブ:Neutronics MITSUMI D353T5
     イジェクトボタン 角,右下,11.5x6,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4○
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4○
(3)IBM2HD.DRV■#4○
(4)Windows95
  1.44MBスイッチOFF■720KB○■1.25MB○■1.44MB×
  1.44MBスイッチON■720KB○■1.25MB×■1.44MB○
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○

[7]と[8]は電源部(シリーズ電源),シャーシのタイプ,型番のシールのフォントまでほとんど同じです.フロントパネルもLEDの位置が異なるくらいで,メーカー名と型番の文字を除けば(ドライブ数が異なるのはもちろんですが)大変よく似ています.底面の赤マジックによるマーキングも共通であり,同一の工場で製造されたものと推測されます.

--------------------------------------------------------------------

[9]Logitec製LFD-331X(1ドライブ),LFD-332X(2ドライブ)
1.25MB/1.44MB切替:ドライバソフトによる自動切替
ドライブ:ALPS DF334N018A,34ピン
     イジェクトボタン 角,右下,12x4.5,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4×
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4×
(3)IBM2HD.DRV■#4×
(4)Windows95
  720KB○■1.25MB○■1.44MB×
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3×■#4×
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3×■#4×
   1.25MB■#3○■#4○

結局DOSでは,1.44MBメディアの読み書きは試験した3つのドライバのどれでも同じということのようです.ただ,ドライブによっては2DDの読み書きなど,Windows95での動作で多少腑に落ちない結果も得られました.
しかし,DOSと同様に,Windows95でも1.44MBモードでは1.44MBメディアの読み書きのみ,そうでなければ640KB/1.25MBメディアの読み書きのみ,とした方が安全です.

なお,BIOS144.SYS付属のOPT144x.SYSですが,
  DEVICE=BIOS144.SYS /U34 /D /X
  DEVICE=OPT144x.SYS (xはaまたはb)
として組み込んでも1.44MBメディアにはアクセスできませんでした.BIOS144.SYSの /X スイッチのXはAとかBの意味かと思って変更するも無意味.もちろんOPT144x.SYS単独では動作不可能でした.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

また,3モード非対応のユニットでの調査も行いました.

[a]IDOL JAPAN製AFD-35WA(2ドライブ)
2HD/2DD切替スイッチなし(背面に640KB-1.2MBハードウェア切換ボード等との接続用ミニジャックのメスコネクタらしきものがついているが詳細不明)
ドライブ:NEC FD1138C(P/N 134-505194-001-0),34ピン
     イジェクトボタン 小判,右下,15x4,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4×
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4×
(3)IBM2HD.DRV■#4×
(4)Windows95
  720KB×■1.25MB○■1.44MB×
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3×■#4×
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3×■#4×
   1.25MB■#3○■#4○

--------------------------------------------------------------------

[b]Computer Research製CRC-FD3.5(2ドライブ)
2HD/2DD切替スイッチなし(背面の640KB-1.2MBハードウェア切換ボード等との接続用ミニジャック用らしき穴はシールで塞がれている)
ドライブ:ALPS DFR643F06B,34ピン
     イジェクトボタン 角,右下,12.5x4.5,ベゼルなし
(1)1_44MB.SYS /3■#4×
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4×
(3)IBM2HD.DRV■#4×
(4)Windows95
  720KB○■1.25MB○■1.44MB×
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○■#4○
   1.25MB■#3○■#4○

--------------------------------------------------------------------

[c]α DATA製AD-F35SG(1ドライブ)
2HD/2DD自動切り替え
ドライブ:TEAC FD-235HG(P/N 19307754-92),34ピン
     イジェクトボタン 角,右下,11x5.5,ベゼルなし
(1)1.44MB.SYS /2■#3×
(2)BIOS144.SYS /D /U3■#3×
(3)IBM2HD.DRV■不可能
(4)Windows95
  720KB○■1.25MB○■1.44MB×
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3○
   1.25MB■#3○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3○
   1.25MB■#3○
   720KBでの,ファイル管理ソフトFD上からのファイルコピー時の不具合認められず.

なんと3モードの[4],[5]と同じドライブでした.[4]との違いはユニット内の基板上の"1DRIVE"ジャンパで,[4]では1.44M/2HD切り替えスイッチに接続されているのに対して,本機ではジャンパプラグでショートされていました.オープンにすると1.44MBの読み書きができるようになりました.この状態で[4],[5]と同様に720KB,1.25MBでの読み込みはできましたが,書き込みを行うとFDの中身が破壊されました.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

エプソン製デスクトップ機には,ターミナルFDDモードといって,本体が巨大な外付けFDDと化す動作モードがあります(エプソン98互換デスクトップ機のターミナルFDDモード を参照).

このモードでは1.25MBメディアの読み書きしかできないことになっていますが,ドライバを組み込んだ場合に他のフォーマットでの読み書きが可能となるかどうか実験してみました.

テスト環境は上と同じで,"外付けFDD" として使用したのはPC-486Pです.
結果は以下の通り.

(1)1_44MB.SYS /3■#4×
(2)BIOS144.SYS /D /U34■#3×■#4×
(3)IBM2HD.DRV■#4×
(4)Windows95
  720KB×■1.25MB○■1.44MB×
(5)R2DD.COM
  1.44MBドライバとの非併用時
   720KB■#3×■#4×
   1.25MB■#3○■#4○
  1.44MBドライバとの併用時
   720KB■#3×■#4×
   1.25MB■#3○■#4○

内蔵ドライブ自体は2モードなのですが,特殊な動作モードのためか,1.25MB以外は読み書きできませんでした.

追記:たけるん通信 --> OLDパソコンコーナー --> PC98x1/互換機 (NEC・EPSON) こちらです --> PC-486GR & etc に,640KB-1.2MBハードウェア切換ボードやDensity信号ラインの接続なしに,PC-486GR3に "外付けFDDユニット" として接続された,ターミナルFDDモードに設定したPC-386GE(但し内蔵FDDはSD-680Lに換装)で2DDメディアからのシステム起動が可能であったとの報告があり,これを追試してみましたが,筆者の環境(ターミナルモードに設定したPC-386GS3をPC-9801USの "外付けFDDユニット" として使用,システムはMS-DOS6.2)では2DDメディアからのシステム起動はできませんでした.さらに,PC-386GS3にFD1137Dを外付けFDDとして接続した場合にも2DDメディアからのシステム起動はできず,PC-286VF(ターミナルFDDモードが搭載される前の機種)にターミナルFDDモードに設定したPC-386GS3を接続した場合にも同様でした.吉野敏也(監) 株式会社テクノメディア(編) (1993). EPSON PC システムガイド ――100万人EPSONユーザーのためのオフィシャル・データブック―― クリエイト・クルーズ の "23.5.8 増設フロッピーディスククコネクタ(デスクトップ系)" の項に掲載されている1MB FLOPPY DISKコネクタのピンアサインは,アスキーテクライト(編) (1993). 改訂版 PC-9800シリーズ テクニカルデータブック HARDWARE編 アスキー の "4.1 1MB FDインターフェイス" の項にあるPC-98のものと全く同一です.18・20・22ピンも "未接続" とされています.ただ,上記のたけるん通信の報告を考えた場合,この記述をそのまま受け取ることは難しく,実際にはこれら3本のピン(のいずれか?)にDensity信号を含む何らかの信号が出力されているとしか考えられません.ターミナルFDDモードではこれら3本のピンを含むGND以外のすべてのピンの信号の方向が反転するということを考えると,PC本体・"外付けFDDユニット" ともに,特定の範囲(ターミナルFDDモードを持つようになった機種でしょうか)のエプソン98互換機機である場合にのみ,"外付けFDDユニット" にセットされた2DDメディアからのシステム起動が可能となるのではないかと予想されます.


トップページ