5インチFDD内部増設用ケーブルにおける
VFOあり5インチFDDのDS0信号ピンの接続先


HAMLIN's PAGEで公開されているPC-9821-K08の結線図には二種類あります.このうちK08CABLE.PDFではVFOあり5インチFDDのDS0信号ピン(10ピン)がマザーボードのFDDケーブルコネクタのDS3信号ピン(6ピン)に,またK08CBL_2.PDFでは8ピンミニコネクタのDS2信号ピン(3ピン)にそれぞれ接続されています(これが両者における唯一の違い).筆者はBX4 (G8VBD)・Xa10 (G8TTY)・V13 (G8WVD)・Xc13 (G8XZR)・V200 (G8YVZ) の各機種でどちらの結線のケーブルでもFD1155Dが動作することを確認していますが,本ウェブページの5インチFDD内部増設用ケーブルの記事では,
  (1) 同じくVFOあり5インチFDD内蔵用ケーブルであるPC-9801B3-K01とPC-9821A3-K03では,5インチFDDのDS信号を8ピン/12ピンミニコネクタから取っており(下記を参照),
  (2) また,1MB FDD I/Fも外付けFDDのDS信号を8ピン/12ピンミニコネクタから取るようになっている.従って仮にマザーボードのFDDケーブルコネクタにDS3信号が出ていない機種が存在するとしても,こちらの結線の仕方のケーブルであれば5インチFDDにDS信号を確実に供給できる
ため,これらに合わせる形で(そうした方が新たにケーブルを製作される方を混乱させることも少ないだろうとも考えました)K08CBL_2.PDFと同じく8ピンミニコネクタからDS2信号を5インチFDDに供給するタイプの結線図を載せています.

 ※1:Xc13 (G8XZR) とV200 (G8YVZ) において,K08CABLE.PDFでのVFOあり5インチFDDのDS0信号ピンの接続先をマザーボードのFDDケーブルコネクタのDS3信号ピン(6ピン)からDS2信号ピン(14ピン)に変更したところ,VFOあり5インチFDDは認識されませんでした.またマザーボードがG8YVZ Bの機種(V200?)では,5インチFDD内部増設用ケーブル FD1231T内蔵機種にFD1231T 1台とVFOなし5インチFDD 1台を内蔵させるケーブル に接続されたVFOなし5インチFDD(VFOを無効にしたFD1155DとFD1157C)は,DXジャンパの設定がDX=1の場合にのみ正常に動作し,DX=2ではBIOSでFDDが認識されず,DX=3だとFDDは認識されるがメディアが読めないといいます(この情報はまりもさんからいただきました).DX=3での挙動は,外付けFDD用に用意されているDS信号を内蔵FDDに供給したためではないかと筆者は推測しますが,ともかく少なくともマザーボードのFDDケーブルコネクタのDS3ピンにはDS信号が出ているがDS2ピンには出ていない(少なくとも "DS信号" と言えるものは出ていない)機種があるのは確かでしょう.
 ※2:PC-9821-K08と同様に8ピンサブケーブルを持つケーブルにPC-9821-K09(ファィルベイ用ミニカートリッジテープドライブインタフェースケーブルがありますが,このケーブルはPC-9821-K08と全く外観が異なります.

PC-9801B3-K01では,VFOあり5インチFDDの10ピンの接続先は,HAMLINさんの資料本ウェブページの資料ともに8ピンミニコネクタの3ピン(DS2)に接続されるようになっています.両者とも実物で調べた結線です.また本ウェブページのPC-9821A3-K03の結線情報は現物調査に基づくものではありませんが,VFOあり5インチFDDの10ピンが12ピンコネクタの2ピン(DS2)にインバータを介して接続された状態としています(この状態で筆者のところでは動作しています).FD1138TはDS2・DS3信号を持っていないため,5インチFDDのDS信号はミニコネクタから取るしかないわけです.


トップページ