PCRB02 (エプソン) エプソン製デスクトップ機,PC-486MU/MS/MV/MR/RS用内蔵RAMベースボード (これ自身0MB).PC-486SR/GRでは不動作事例がいくつか報告されているが, 筆者はこれらを含む正式対応でない機種での動作事例を確認していない. ボード上にSIMMソケット4本,8連ディップスイッチ2個,ロータリースイッチ 2個あり. SIMMソケットにはエプソン仕様のSIMMまたはJEDEC仕様のSIMMを増設可能. EPSON仕様のSIMMは2MB,4MB,8MBのものが使用可能(1MBのものは使用不可). JEDEC仕様のSIMMは16MBまでのものが使用可能[本ボードへの増設用JEDEC仕様 SIMMとして,エプソンからはPCSIM81(8MB)とPCSIM161(16MB)が出ていたが, 勿論他社製のSIMMも増設可能]. ボード上の8連ディップスイッチによりSIMMの容量を指定すればよいため, ERFやEP-RB02と異なり,JEDEC仕様のSIMMはSIMM-IDのないものも使用可能. EDO SIMMが使用できるかどうかは不明. ・8連ディップスイッチSW1:増設するSIMMの種類の指定 1,2,3,4:SIMMの種類の指定  それぞれ,  ON■JEDEC仕様のSIMM  OFF■EPSON仕様のSIMM,あるいはSIMM不装着 5-8:つねにOFF-OFF-OFF-OFFF(システム予約・変更禁止) ・8連ディップスイッチSW2:JEDEC仕様のSIMMの容量の指定  1-2がSIMMソケット1,3-4がSIMMソケット2,5-6がSIMMソケット3,7-8が  SIMMソケット4にそれぞれ対応し,JEDEC仕様のSIMMの容量を指定  ON-ON■4MB  OFF-OFF■8MB  ON-OFF■16MB  OFF-ON■設定禁止 ・ロータリースイッチSW3, SW4:RAMボード上のメモリが割り当てられるメモリの  アドレス空間のスタートアドレスの指定  PC本体に実装されているメモリ容量に応じて,PCRB02が割り当てられるスタート  アドレスを指定する. 以下,SW3■SW4■スタートアドレス の順: 0■0■動作しない 1■0■1000000H~ 2■0■2000000H~ 3■0■3000000H~ 0■1■100000H~ 1■1■1100000H~ 2■1■2100000H~ 3■1■3100000H~ 0■2■200000H~ 1■2■1200000H~ 2■2■2200000H~ 3■2■3200000H~ 0■3■300000H~ 1■3■1300000H~ 2■3■2300000H~ 3■3■3300000H~ 0■4■400000H~ 1■4■1400000H~ 2■4■2400000H~ 3■4■3400000H~ 0■5■500000H~ 1■5■1500000H~ 2■5■2500000H~ 3■5■3500000H~ 0■6■600000H~ 1■6■1600000H~ 2■6■2600000H~ 3■6■3600000H~ 0■7■700000H~ 1■7■1700000H~ 2■7■2700000H~ 3■7■3700000H~ 0■8■800000H~ 1■8■1800000H~ 2■8■2800000H~ 3■8■3800000H~ 0■9■900000H~ 1■9■1900000H~ 2■9■2900000H~ 3■9■3900000H~ 0■A■A00000H~ 1■A■1A00000H~ 2■A■2A00000H~ 3■A■3A00000H~ 0■B■B00000H~ 1■B■1B00000H~ 2■B■2B00000H~ 3■B■3B00000H~ 0■C■C00000H~ 1■C■1C00000H~ 2■C■2C00000H~ 3■C■3C00000H~ 0■D■D00000H~ 1■D■1D00000H~ 2■D■2D00000H~ 3■D■3D00000H~ 0■E■E00000H~ 1■E■1E00000H~ 2■E■2E00000H~ 3■E■3E00000H~ 0■F■設定不可 1■F■1F00000H~ 2■F■2F00000H~ 3■F■3F00000H~ ※実際には,本体搭載メモリからコンベンショナルメモリの分を引いたメモリ  量に1を加えた値を設定することになる.例えば本体搭載メモリが5.6MBであ  ったら,SW3を0に,SW4を6にそれぞれ設定する.これはEPRB01などの増設RAM  ベースボードと共通. 上記の内容は,EPSON PC`s HOMEPAGE(編) EPSON98開発公団(発行)の同人誌, "Oh! EPSON PC" (2000年12月30日発行)の ペンネーム希望/○0o 氏の記事, "EPSON PCとメモリ"(pp.55-64)に基づいていますが,本ボードの実物の画像を 見たところ,いくつか誤記があることが判明しましたので,それを訂正した上で 情報の追加を行いました.ペンネーム希望/○0o 氏には元データの使用許可を いただいています.なおこの記事は,後にEPSON98サービス機構の2004年8月15日 発行の同人誌,"E-SaPa別冊 蘇るEPSON PC伝説" に "EPSON PCとメモリ"(pp.38-46) として再録されましたが,そこでも本ボードのスイッチ設定に関する記載内容に 変更はありません.